ベルカントムジカ ピアノ教室

最終更新日:

生徒さんたちには音楽的自立を、そして長い人生の中でピアノを愉しみピアノが心の拠り所となってくれたら嬉しいです。

レッスン場所

東京都三鷹市下連雀
対象年代
教室の特徴
楽しさ重視
習熟度重視
個人レッスン
集団レッスン
先生が薦める教材
生徒が選ぶ教材
イベント多い
イベント少ない
賑やかな雰囲気
落ち着く雰囲気

分からないことがあれば、気軽にご相談ください

相談・体験レッスン申し込み

レッスンコース詳細

  • ピアノ・ソルフェージュ

  • アドバイスレッスン

  • ソルフェージュレッスン

  • プロフェッショナルコース

ピアノ・ソルフェージュ

レッスン内容

30分レッスン:12,000円/月
45分レッスン:17,000円
60分レッスン:22,000円
90分レッスン:32,000円

大学生以上の大人の方にもレッスンを用意しております。

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
4 回 / 月
レッスン時間
30 分 / 回

※ レッスン時間・コース料金は、レッスン内容に記載。

アドバイスレッスン

レッスン内容

ワンレッスンコースとなります。

30分レッスン:4,000円/回
45分レッスン:5,500円/回
60分レッスン:7,000円/回

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
1 回 / 月
レッスン時間
30 分 / 回

※ レッスン時間・コース料金は、レッスン内容に記載。

ソルフェージュレッスン

レッスン内容

ソルフェージュレッスン・聴音・楽典・視唱・初見
ワンレッスンコースとなります。

30分レッスン:3,000円/回
45分レッスン:4,500円/回
60分レッスン:6,000円/回

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
1 回 / 月
レッスン時間
30 分 / 回

※ レッスン時間・コース料金は、レッスン内容に記載。

プロフェッショナルコース

レッスン内容

ワンレッスンコースとなります。

60分レッスン:8,000円〜/回
90分レッスン:12,000円〜/回
120分レッスン:16,000円〜/回

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
1 回 / 月
レッスン時間
60 分 / 回

※ レッスン時間・コース料金は、レッスン内容に記載。

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例

教室の詳細

教室画像が未設定

入会費用

5,000

施設費用

0

教室紹介・補足説明

1. 色彩豊かな演奏を目指して
ロシアピアニズムの特徴は豊かな倍音、無限の美しい音色、究極のレガート、美しい弱音、歌心にあります。色彩豊かな演奏を目指して、脱力、そして手や腕、身体(重心)の使い方を基礎から丁寧に指導いたします。関節は緩め、重心と手のひら、前腕の下の支えを使います。打鍵の瞬間に脱力し、倍音豊かな音を空間に飛ばします。無駄な力は一切使用しないため何時間弾いても疲れない省エネ奏法です。

2. 良い耳を育て、イメージの引き出しを増やす
良い演奏のためには良い耳を育てることが大切です。
レッスンでは、2台のピアノを使用して横で実演しながら音の色彩、多彩な響きを聴き分ける耳、音感を超えた耳を育て、豊かな演奏を目指します。
響きの良し悪しを聞き分けられる耳がなければ、美しい音楽は奏でられません。
本物の音楽をたくさん聴くことが最良ですが、日常生活を豊かに過ごし、五感を育み鍛えることで耳は育ちます。「百聞は一見に如かず」ということわざの通り、実際に見て、触れて、聴いて、体験することが大切です。よく生徒に「ここは何色?」「どんな感情だと思う?」と聞きます。ひとつひとつの音の質を大切に弾くためには、音のイメージが必要です。 どんな和声か、どんな音色か、どんな情景か、頭の中に映像化していきます。色彩感豊かな演奏の実現には、イメージの引き出しを多く持つことが大切です。作曲家の多くは、弦楽四重奏や交響曲の楽器編成で作曲していることから、ピアノ以外の楽器の音と特徴をよく知り、音色を耳に刻みつけることが大切です。音楽鑑賞の他、絵画鑑賞、読書もイメージ作りに役立つでしょう。自然の美しい風景や鳥のさえずり、木の葉のこすれる音、小川のせせらぎ、雨音、身近なところにもイメージのヒントはたくさんあります。美しいものを美しいと感じる心をもって、生徒には情景豊かな世界を奏でられるように、あらゆる角度からアプローチして導いていきます。

3. 表現のための確かな技術
良い耳が育ち、イメージができるようになったら、それを演奏に落とし込まなくてはなりません。そのためのテクニックが必要です。楽曲からは和声感や楽曲様式、それぞれの作曲家に合った多様なタッチが求められます。速いパッセージを軽やかに弾くためには、指の独立や支え、強い音には音を出すタイミングや打鍵スピード、弱い音には指先の意識や鍵盤のどこを狙うかなど、多岐に及びます。豊かな演奏を裏付けるテクニックの習得を目指します。

4. 基礎力を身につけるソルフェージュ
~音楽的自立を目指して~
当教室では総合的な基礎力を身につけるソルフェージュに力を入れています。フランスのフォルマシオン・ミュジカル(作品を教材に読譜、リズム、音程練習、移調練習、楽曲分析、音楽理論、音楽史に触れ、音楽家が身につけるべき真の教養を目指す)は導入からピアノレッスンに組み込んでいます。
また、それとは別にグループレッスンで視唱、リズム、聴音を学びます。
音楽の起源は歌であり、歌うことは音楽の本質を知ることです。例えば、フレーズを感じる、跳躍、音の高低差、重唱のハーモニー、声を出す準備、息つぎなど、歌から得られるものは非常に多いです。声楽家のように、息の長いフレーズを美しく歌うことが理想です。
「楽譜を読む力」のみならず、音楽表現に必要な感性、知性、知識を養い、作曲家が訴えたいことに対する読解力を育てます。それにより、作品の核心にせまる説得力のある良い演奏が実現できるのです。 
いつか教室を卒業する時が来ます。教室を辞めたら弾けなくなってしまった・・とならないように、生徒たちには音楽的自立を、そして長い人生の中でピアノを愉しみピアノが心の拠り所となってくれたら嬉しいです。

<レッスン室 >
・Steinway & Sons B-211 ・YAMAHA G5
・Cembalo
響きの研究と良い耳づくりのための至適な空間をご提供しています。
チェンバロ(古楽器)は、西洋音楽の基礎であるバロック時代や古典派作品の勉強に使用。姿形はピアノに似ていますが、音の出し方は全く異なります。
作曲当時の響きを身をもって感じることで、ピアノでは無理が生じるアーティキュレーションなどの理解を深め、ピアノ演奏に役立てます。

<イベント>
年に数回行う弾き合い会、公開レッスンでは、お互いの演奏を聴いて、どういうところが良かったかなど、意見交換をします。音楽を志す者同士の客観的な意見はとても参考になります。集中して演奏を聴くことで、響きに敏感な耳をつくります。年末にはクリスマス会や連弾コンサートと、様々なイベントを通じて生徒同士のコミュニケーションを大切にしています。ともに高め合い、認め合う仲間の存在は、モチベーション向上にもつながります。

<家族割引>
ご兄弟で入会された場合、お二人目から1,000円お引きします。
(隔週、ワンレッスンの場合は適用外です)

指導ジャンル

  • クラシック
  • ポップス
  • ジャズ

座学

  • 楽典
  • ソルフェージュ

発表会・コンクールへの参加

開催頻度

3

セシリア国際音楽コンクール、ショパン国際コンクールinASIA アジア大会

レッスン場所

  • 自宅
  • 訪問対応
  • オンライン
アクセス 三鷹駅からバスで7分。吉祥寺駅からバスで9分
駐車場 有(無料)
設置楽器 ・Steinway & Sons B-211 ・YAMAHA G5 ・Cembalo
所属団体 全日本指導者協会(PTNA)

教室の営業時間   更新

要相談

要相談

要相談

要相談

要相談

要相談

要相談

講師の詳細

濵中 砂織

講師の経歴

【経歴】
三歳よりピアノを始める。
国立音楽大学附属小学校、中学校、高等学校音楽科を経て、同大ピアノ科卒業。
中学、高校在学中に ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽院国際音楽アカデミーに参加。
大学卒業後、ウィーン国立音楽大学ピアノ演奏科に留学、ディプロマ取得。
卒業後、大学で伴奏助手を務める。
ハンガリー国立リスト音楽院マスタークラス修了、ディプロマ取得。 
ドイツ国立ケルン音楽大学マスタークラス修了、ディプロマ取得。
ピアノソロの他に伴奏法や室内楽、チェンバロを学ぶ。
国内外のコンクール、オーディションに入賞多数、音楽祭参加。
コンクールやコンサートの伴奏ピアニストも多数務める。

これまでにピアノを、種田靖子、鈴木久美、竹内祐子、三富二葉、 鈴木真理子、S.アーノルド、S.ペルティカローリ、 J.キシュ、 P.ギリロフの 各氏に師事。
国内外で研鑚を積みながら、後進の指導にも力を注いでいる。
また音楽仲間と演奏活動も行っている。

【受賞経歴】
2012年度 ピティナ 新人指導者賞を受賞
2014年度 ピティナ 指導者賞を受賞
ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 優秀指導者賞を受賞 
2015年度 ピティナ 指導者賞を受賞
ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 優秀指導者賞を受賞 
2016年度 ピティナ 指導者賞を受賞
ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 最優秀指導者賞を受賞
2017年度 ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 幼児指導者賞を受賞
ピティナ 指導者賞を受賞
ブルクミュラー・レッスン賞を受賞
2018年度 ピティナ 指導者賞を受賞
2019年度 ピティナ 指導者賞を受賞
ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 特別優秀指導者賞を受賞
2021年度 ブルクミュラー・レッスン賞を受賞
ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 最優秀指導者賞を受賞
2022年度 セシリア国際音楽コンクール 審査員

【資格】
中学校・高等学校教諭1種免許取得
全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) 指導者会員

担当コース

全てのコース

得意分野

ピアノ/聴音/ソルフェージュ/楽典

教室ブログ


無料で使える

公式LINEでできること

1.  不明点をピアノ教室に質問

2.  体験レッスンに申込

3.  音大卒のオトトノ編集部に相談

体験レッスンがしたい

相談がしたい
ピアノ教室と

音大卒のオトトノ編集部がチャットでお答え
私に合ったピアノ教室
ピアノ教室・オトトノ編集部に
LINE で相談しよう!