Play Klavier

最終更新日:

模倣は技術や心を知る為の有効な手段です。
しかし、模倣だけでなく、どう感じるか、どう弾いたら伝わるかを考えてみる
そういう時間を大切にしたレッスンをしたいと思っています。

レッスン場所

東京都荒川区南千住
教室の特徴

分からないことがあれば、気軽にご相談ください

相談・体験レッスン申し込み

レッスンコース詳細

  • 絶対音感(2歳半~6歳迄)

  • ソルフェージュ(小学生~)

  • リトミック(2歳~小学生)

  • ピアノ(3歳~)

絶対音感(2歳半~6歳迄)

レッスン内容

月3回 / 3000
月4回 / 4000
※回数は選択
※1回15~20分

「絶対音感」とは
ある音を聞いた時に、その音の高さを他の音と比較せずに即座に当てることが出来る感覚です。
※相対音感は2つの音の高低を聴き比べてあてる音感。

レッスンは個人レッスンで行い、ご自宅でも保護者の方の協力の下お稽古して頂く必要が
ございますので、レッスンを始める際には、必ず詳しい説明をさせて頂いております。


<簡単なレッスン内容紹介>
色旗を使用し、白鍵9個・黒鍵5個の計14の和音を覚えます。
 覚える和音の順番は決まっており、「一度に」ではなく、1つずつ覚えていきます。
(色旗と和音を結びつける。例:赤=ドミソ)
これら一連のお稽古をレッスン以外に、ご自宅でも行ってもらいます。

レッスンは2歳半~可能ですが、特殊なお稽古ですので、
お子様の発育に応じて、お稽古開始時期をすすめております。

お子様によっては、早く始められる場合,
逆に、もう少しお待ち下さい。と判断する場合もございます。
お稽古開始前に必ず体験レッスンの受講をお願いしております。
体験レッスンは絶対音感+音楽導入のお稽古で20分程度、
その後ご説明の時間を30分程頂戴しております。

<6歳以上のお子様はレッスンをお受け頂けません>
理由はいくつかございますが、大きく以下の2点があげられます。
①耳の発達は6・7歳頃に終わり、8歳頃には完全に発達が止まる
②物を比べる力=相対的に物事を捉える力、が発達する前に
レッスンを開始し、音を高低ではなく、絶対的に聴く姿勢を身につける
以上の理由により、お稽古は2歳半~6歳頃までとさせて頂いております。

注)ご自宅でのお稽古でも「ピアノ」または「電子ピアノ」が必要となり、
ご用意をお願いしております。
他教室でリトミックやピアノを受講されている場合、
「相対音感に関わる内容が含まれている可能性」があります。
その場合、絶対音感のレッスンが思うように進まない場合がございますので、
必ずその旨お知らせください。
また、確実な絶対音感レッスンをご希望の場合は、
他のお教室のレッスンを中断頂き、
当教室のレッスンを併用して頂く事をお勧めしております。
※詳しいレッスン内容・プログラムについては、お気軽にお問い合わせ下さい。

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
3 回 / 月
レッスン時間
15~20 分 / 回

ソルフェージュ(小学生~)

レッスン内容

月3回 / 3000~
月4回 / 4000~
※回数・時間は選択
※1回20~30分

楽譜を見て、試演せずに演奏する初見奏、音を聞いて楽譜に書き取る聴音、
音楽理論では、基本的な理論に加え、ポピュラー音楽やジャズで必要となる、
コードネームについても指導しています。

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
3 回 / 月
レッスン時間
20~30 分 / 回

リトミック(2歳~小学生)

レッスン内容

月2回~ / 2000~
※回数は相談
※1回45分、5名以上で実施
※現在、開講を見合わせております

ピアノの練習中、間違った音を弾いていても、気づかずドンドン弾いてしまう生徒さん。
これは、楽譜を読むことや指を動かすことに必死になる余り、耳が全く使えていない状態です。
リトミックでは、音楽に合わせて体を動かすことから、音をよく聴く姿勢が身に付き、
音楽において最も大切な聴覚を鋭敏にする効果が期待できます。

レッスンでは、「ゾウはどんな風に歩く?」
「葉っぱがひらひら落ちる様子」「ブランコで揺れてみよう」等、
日常的な様々な出来事を音楽と結び付け、それらの動きや情景を想像し実際に動いてみることで、
「心で感じたことを、コントロールし表現できる身体」を作り上げます。

リトミックを通じて、「集中力・反射性・想像力・記憶力・思考性・協調性」等を育み、
音楽に合わせて楽しく遊びながら、「音楽に感動する心」
「感情を上手に表現できるからだ」を育てることから、
「音楽による人間教育」とも言われています。
これらは将来、楽器演奏や歌を歌う際に、大きな効果を発揮しますし、
更に、音楽に対してリズミカルになった人は、その他の場面でもリズミカルになり、
子供達の人格形成においてもリトミックの経験は大きく役立つと考えられています。

スイスの「エミール・ジャック・ダルクローズ」が開発した教育法で、
彼は音楽教育において、楽器の演奏技術を習得する前に、
音をからだで感じる音感教育が必要と考えました。
現在、発祥地スイスの小学校では、リトミックは必須科目となり、欧米では
ピアノを始めるより前にリトミックのレッスンを開始する事が一般的となっています。

2歳はお母さんと一緒に、3歳以上はお子様のみで行うグループレッスンです。
ピアノレッスンと併用することで、相乗効果が期待できます。

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
2 回 / 月
レッスン時間
45 分 / 回

ピアノ(3歳~)

レッスン内容

ピアノ年36回(月3回)
導入
30分 7,200円
45分 9,500円

初級
30分 8,000円
45分 10,500円

中級
45分 11,000円
60分 14,500円

上級
45分 12,000円
60分 15,500円

ピアノ年42回(月3~4回)

導入
30分 8,500円
45分 11,000円

初級
30分 9,500円
45分 12,000円
60分 16,000円

中級
30分 10,500円
45分 13,000円
60分 17,000円

上級
45分 14,000円
60分 18,000円

フリー 1回
60分 5,000円

・導入…ピアノを初めて習う方
右手・左手、指番号(1~5)、ド・レ・ミ…の並び順等の基礎の基礎から、
ヘ音記号・ト音記号の2オクターブ程度の音符を読み、両手で弾けるまでを目標にします。
レッスンでは小道具を使用し、小さなお子様でも楽しめる工夫をしています。
主に江口メソードを使用しレッスンをすすめていますが、
ご要望があればその他の教材を使用したレッスンもお受けいたします。

・初級…基本の音符が読める~ブルグミュラー程度迄
導入コースで習得した基礎を復習しながら、複雑なリズムや和音に挑戦します。
「エリーゼのために」や、「ブルグミュラー」程度の曲が弾けることを目標にしています。

・中級…ソナチネ程度
ベートーヴェンやハイドン、モーツァルト等有名な作曲家の曲を用いてレッスン。
ソナチネから簡単なソナタ、ショパンのワルツ等も目標にし、
本格的なクラシックピアノ曲をマスターしていきます。希望者はコンクールに参加もできます。

・上級…ソナタ以上
ショパン、リスト、ラフマニノフ・・・等有名作曲家の大曲をレッスン。

※レッスンは年42回or36回ののどちらかを選択頂けます。
年42回は月3回×6ヵ月と月4回×6ヵ月です。
年36回は毎月3回レッスンです。
※別途、教材費・発表会費(参加希望者)が必要となります。

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン時間
60 分 / 回

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例

教室の詳細

教室画像が未設定

入会費用

0

施設費用

0

教室紹介・補足説明

読譜力をつける
『ピアノは習っていたけど、楽譜が読めなくて…やめちゃったわ・・・』
そんな経験、ありませんか?

先生が弾いてくれた曲やCDで聴いたことがある曲はとても上手に弾けるのに、
実は楽譜が全くよめず・・・曲の途中からは弾けない…そんな生徒さんを時々見かけます。
指も良く動き、充分な音楽性もあり、耳もいいのですぐ覚えられる。
または
保護者の方がつきっきりで練習をしているという生徒さん達です。

保護者の方がサポート出来る小さなうち(簡単な曲)は問題ありませんが、
お子様が大きくなり難しい曲を弾けるようになってくる頃に、大変な事が起こっている!
と気付いた保護者の方が相談にいらっしゃいます。

「誰かがお手本を示してくれたり、一緒にお稽古してくれないとピアノが弾けない」

これは、本当の意味で音楽を愉しんでいるといえるでしょうか?
音楽的自立を果たしたといえるでしょうか?
※音楽的自立とは・・・1人で音楽と向かいあう事の出来る総合的な能力をさします

1人で練習するためには楽譜が読めなければなりません。
基本的な読譜力は必要不可欠であり、
音楽を愉しむ為の必要な力・知識であると考えています。
ひらがなや漢字が読めないのに、読書を楽しむことは難しいですよね。
読譜も同じです。
音符=ひらがな、楽譜=本
と考え、導入期より楽譜を見て弾く事に重点を置いた
レッスンを行っております。

練習はひとりで
『お家でのお稽古は1人で』

小さなお子様には、保護者の方にピアノの椅子に座るまでの声掛けをお願いしていますが、
少しずつ、声掛けがなくてもピアノに向かえるよう、
レッスン中に練習方法についての指導を工夫して行っています。

1人での練習は、間違ったやり方や、練習のし忘れが必ず起こり、
もう1週間やり直し…ということになります。

「せっかくレッスンに通っているのに合格がもらえないなんて…」と感じ、
次の日から保護者の方と一緒に
手とり足とり練習を始めてしまう場合があります。

「でも、それはちょっと待って下さい」


合格がもらえなかった子供達は、
悲しい、悔しい、どうしたら合格できる?
次は絶対に合格したい!もう忘れないようにしよう…etc.
様々な気持ちを感じているはずです。
「失敗から学ぶ大切なこと」があるはずです。

失敗やお稽古の停滞をおそれ、手取り足取りのお稽古はおすすめできません。
これは1年後…2年後に残念な結果を招くからです。
1人で練習するのが苦手で、音楽に対し
「自ら考え、感じ、表現する喜びを持てないお子様」
「大人のために練習をするお子様」
を作り上げてしまいます。

子供達の心には失敗からも、様々な気持ちが芽生えているはずです。
それは子供たちが成長していく為に大切な気持だと考えています。

想像力を育む
「教え込むのではなく、感じ、考えさせます。」
 
子供達が使用する教材には「こびとのマーチ」や「乗馬」など…題名がついます。
それらをレッスンする時、「こびとが歩いているように楽しく弾きましょう!」とか、
「ここは馬が歩いている様子だから、もっとスタッカートを使って弾いてね」
と教えるのは、簡単で時間もかかりません。
でもその繰返しは、「指導者の感覚を表現するロボットを作っているのでは?」
「音楽に対して心から湧き出るような感覚を育むことにつながるかしら?」と考えています。

もちろん、模倣は技術や心を知る為の有効な手段です。
しかし、模倣だけでなく、どう感じるか、どう弾いたら伝わるかを考えてみる
そういう時間を大切にしたレッスンをしたいと思っています。

「こびとが何をしている?どんな気持ち?どうやって弾いたらその様子が伝わる?」
「乗馬ってわかる?馬は見たことある?どんな馬?どうやって歩いてる?」等
子供達に様々な疑問を投げかけ、想像力を育み、感じたことを体現し、
うまく表現できた時の喜びを一緒に味わっていきたいと考えています。

入会金・年会費等はございません。
但し、入会手続き時にピアノ・絶対音感は、初回月のお月謝を、リトミックは3ヵ月分のお月謝をご入金(前払い)頂き、入会申し込みとさせて頂いております。

大変申し訳ございませんが、
見学や体験をご予約頂いた方に詳しい住所ををお知らせしております。
予めご了承ください

指導ジャンル

  • クラシック
  • ポップス
  • リトミック

座学

  • ソルフェージュ

発表会・コンクールへの参加

開催頻度

1

レッスン場所

  • 自宅
  • 訪問対応
  • オンライン
アクセス 日比谷線 南千住駅:徒歩14分

教室の営業時間   更新

お休み

要相談

要相談

要相談

要相談

要相談

お休み

振替方法

お休みした場合は、同月内で1回に限り振り替えが可能です

講師の詳細

河邊 梓

講師の経歴

4歳よりピアノを始める
桜丘高等学校音楽科(愛知県)卒業
東京音楽大学 音楽学部 器楽学科 ピアノ専攻卒業
中学校教諭1種免許状 取得
弘中孝・芝本容子・福井厚子・山口泉恵 各氏にピアノを、馬淵明彦氏にリトミックを師事
TMCピアノコンクール 全音賞受賞
日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション 奨励賞受賞
東京音楽大学「ピアノアンサンブル卒業演奏会」出演
「一音会ミュージックスクール」
「グレイス・アール青山」
「TSM(東京スクールオブミュージック)専門学校」
各校で、ピアノ・音感・音楽理論・リトミック等の講師を経て独立

担当コース

全てのコース

教室ブログ


無料で使える

公式LINEでできること

1.  不明点をピアノ教室に質問

2.  体験レッスンに申込

3.  音大卒のオトトノ編集部に相談

体験レッスンがしたい

相談がしたい
ピアノ教室と

音大卒のオトトノ編集部がチャットでお答え
私に合ったピアノ教室
ピアノ教室・オトトノ編集部に
LINE で相談しよう!