大橋香絵ピアノ教室 横浜教室
最終更新日:
レッスン場所
神奈川県横浜市港南区日限山レッスンコース詳細
-
ピアノ
ピアノ
小さなお子様から大人の方まで、趣味の方や音大受験など目的に沿って幅広いレッスンが受けられます。正しい演奏法の指導をモットーにきめ細かなレッスンが特徴です。
レッスン料
・幼児 30分 8,000円
・初級 30分 8,000円~
・初級 60分 13,000円~
・中級1 30分 10,000円~
・中級1 60分 15,000円~
・中級2 30分 12,000円~
・中級2 45分 14,000円~
・中級2 60分 17,000円~
・上級 60分 20,000円~
レッスン形式
- 個人レッスン
- 集団レッスン
- 親子レッスン
- オンラインレッスン
目標レベル
- 音大受験
- 音高受験
- 音中受験
- コンクール出場
- 資格取得
- スキルUP
- 趣味
レッスンで使用する教材
教材費目安
要確認
バイエル
ブルグミュラー25番
ツェルニー100番
ソナチネ
ツェルニー30番
ソナタ
平均律
レッスン回数 |
3~4
回 / 月
|
---|---|
レッスン時間 |
30
分 / 回
|
レッスンで使用する教材
教材費目安
要確認
レッスンで使用する教材
教材費目安
要確認
レッスンで使用する教材
教材費目安
要確認
レッスンで使用する教材
教材費目安
要確認
教室の詳細

入会費用
0 円施設費用
0 円教室紹介・補足説明
当音楽教室では、ただ音をだして曲を弾くのではなく、ピアノの正しい
弾き方を指導しています。
大多数の方は演奏の仕方に問題があり、体に余計な力が入っています。
本来ピアノを弾くにあたり、力は必要ありません。
正しい弾き方をマスターし、各曲にあった演奏法を学ぶことで着実に感性や演奏技術が向上し、演奏の幅も広がり レベルアップに繋がります。
当音楽教室に通っている生徒さん方も、様々な正しい演奏法を学び、
「初めて、これが正しい弾き方というのを知りました。」
「こういう弾き方を指導してくれる先生はいなかった。」
「先生が弾くと音色が全然違う。」
などの声を頂いております。時間割で動く大型音楽教室とは違う、
きめ細かいレッスンをしております。
指導ジャンル
- クラシック
座学
- 楽典
- ソルフェージュ
発表会・コンクールへの参加
開催頻度
月 1 回
1年~1年半に一度、定期発表会を開催しております。
レッスン場所
- 自宅
- 訪問対応
- オンライン
アクセス | 横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷駅」より徒歩15分、JR東海道線「戸塚駅」より バスで10分 |
---|---|
駐車場 | 無 |
設置楽器 | グランドピアノ |
防音設備 | 防音室完備 |
教室の営業時間 更新
要相談
要相談
要相談
要相談
要相談
要相談
要相談
振替方法
こちらの都合による休講でレッスン回数が年間42回に満たない場合は、振り替えレッスンを致します。
講師の詳細
講師の経歴
3歳よりピアノを始める。
桐朋学園大学付属子供のための音楽教室を経て、桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。
卒業記念演奏会にて協奏曲を岩村力氏と共演。
その後渡仏し、フランス国立ヴィルダブレイ音楽院、パリ・エコールノルマル音楽院演奏課程修了。ディプロムを取得。
現代音楽にも積極的に取り組み、初演演奏、学内作曲科試演会にも携わる。
これまでにピアノを宮崎久美子、阿部美果子、ジャン・マリー=コテ、
ヴィクトリア・メルキ、2台ピアノを鷹羽弘晃、中川賢一、藤井一興に師事。
また、アンヌ・ケフェレック、パーヴェル・ギリロフ、ペーター・エフラー、パトリック・ジグマノフスキーなどのマスタークラスを受講し、修了コンサートに出演する。
・2002年 YBP国際音楽コンクール第1位
・2008年 シャトー・ピアノコンクール(フランス)第2位
・2008年 クロード・カーン・ピアノコンクール(フランス)第2位
担当コース
全てのコース
教室ブログ
まだブログ投稿はありません。
無料で使える
公式LINEでできること
1. 不明点をピアノ教室に質問
2. 体験レッスンに申込
3. 音大卒のオトトノ編集部に相談
LINE で相談しよう!