ピアノ教室カノン

最終更新日:

現在、就学前の方からシニア世代まで幅広い年齢の生徒さんが在籍しています。

レッスン場所

東京都国立市北
対象年代
教室の特徴
楽しさ重視
習熟度重視
個人レッスン
集団レッスン
先生が薦める教材
生徒が選ぶ教材
イベント多い
イベント少ない
賑やかな雰囲気
落ち着く雰囲気

分からないことがあれば、気軽にご相談ください

相談・体験レッスン申し込み

レッスンコース詳細

  • 園児コース

  • 小学生(初級A)

  • 小学生(初級B)

  • 中級コース

  • 上級コース

園児コース

レッスン内容

カノンで学ぶ子どもたちは、小学4年くらいになると、ショパンのワルツを発表会で演奏するようにまで成長します。
小学6年以上のこどもたちは、ショパンの革命エチュードを全員勉強しているレベルまで成長していますが、カノンには、何時間も練習しているこどもは在籍していません。

・個人レッスン
個人レッスンでは、基礎力も大切にしつつ、主に奏法を中心に、楽曲の精度を上げていく指導をしています。
テクニック的には音大生に指導するような技術も提供しています。
子どもたちは、まっさらな分、吸収も早いように感じています。知っていた方が曲の対応力がつくものに関しては、動画撮影も駆使して伝えるようにしています。

・レクチャー
ピアノを習い始めて2年の間は、覚えることがたくさんあり、内容も難しいため、知識を定着させるが出来ないまま「何がなんだかわからないまま曲だけ練習する」ことが多いのです。
それでは、基礎が育ちません。個人レッスンだけでは、浸透しにくい部分でもあります。
そこでカノンでは、習い始めて1年過ぎた頃から、月に1〜2回レクチャーを開催しています。
5〜8人の集団授業で曲に対する思考回路をひとつ作り上げ、また効率的な楽譜の読み方をマスターしていきます。
数年先、子どもたちがある程度弾けるようになったときに発揮できる基礎力をつけることを目標に、厳選したカリキュラム内容を講師自ら作り、レクチャーしています。

・ソルフェージュ
音楽を楽器で奏でるには、楽器の扱い方、演奏方法だけでは、音楽を表現することは出来ません。楽譜にある一つ一つ音符は音楽を表現する上での手がかりです。その手がかりを見逃さず読み取れるようにするために学ぶものが「楽典や音楽理論」です。
そして、音楽を奏でるには、メロディーを「音楽的に歌える」必要があります。フレーズを読み取る力や、どのように歌うと綺麗になるかなどは歌から学びます。
また、同時に「聴力」を鍛え、ただ真似て演奏するだけではなく、リズムの理解やビート感も学び、メロディやリズムを身体で感じながら演奏をします。ピアノの弾き方ではなく、理論や別の角度からピアノを学ぶ学習方法をソルフェージュといいます。
日本では、ソルフェージュはピアノ等を学ぶ上での初歩の学習として位置づけられ、場合によっては簡単に扱われたり、省略されたりすることもあります。一方、欧米では音楽を勉強する上で昔から重視され、ピアノ等の学習と平行して継続して行われます。
音楽を深く理解して表現豊かな演奏をするためには、どのようなレベルの人にとってもソルフェージュは大切な勉強です。
ソルフェージュの学習により、次のような効果があります。
-楽譜を正確に理解して演奏できるようになる。
-音楽的で表現豊かな演奏ができるようになる。
-読譜が速くなり、短期間で曲を弾けるようになる。

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
4 回 / 月
レッスン時間
30 分 / 回

※ 体験レッスン(30分)は無料

小学生(初級A)

レッスン内容

カノンで学ぶ子どもたちは、小学4年くらいになると、ショパンのワルツを発表会で演奏するようにまで成長します。
小学6年以上のこどもたちは、ショパンの革命エチュードを全員勉強しているレベルまで成長していますが、カノンには、何時間も練習しているこどもは在籍していません。

・個人レッスン
個人レッスンでは、基礎力も大切にしつつ、主に奏法を中心に、楽曲の精度を上げていく指導をしています。
テクニック的には音大生に指導するような技術も提供しています。
子どもたちは、まっさらな分、吸収も早いように感じています。知っていた方が曲の対応力がつくものに関しては、動画撮影も駆使して伝えるようにしています。

・レクチャー
ピアノを習い始めて2年の間は、覚えることがたくさんあり、内容も難しいため、知識を定着させるが出来ないまま「何がなんだかわからないまま曲だけ練習する」ことが多いのです。
それでは、基礎が育ちません。個人レッスンだけでは、浸透しにくい部分でもあります。
そこでカノンでは、習い始めて1年過ぎた頃から、月に1〜2回レクチャーを開催しています。
5〜8人の集団授業で曲に対する思考回路をひとつ作り上げ、また効率的な楽譜の読み方をマスターしていきます。
数年先、子どもたちがある程度弾けるようになったときに発揮できる基礎力をつけることを目標に、厳選したカリキュラム内容を講師自ら作り、レクチャーしています。

・ソルフェージュ
音楽を楽器で奏でるには、楽器の扱い方、演奏方法だけでは、音楽を表現することは出来ません。楽譜にある一つ一つ音符は音楽を表現する上での手がかりです。その手がかりを見逃さず読み取れるようにするために学ぶものが「楽典や音楽理論」です。
そして、音楽を奏でるには、メロディーを「音楽的に歌える」必要があります。フレーズを読み取る力や、どのように歌うと綺麗になるかなどは歌から学びます。
また、同時に「聴力」を鍛え、ただ真似て演奏するだけではなく、リズムの理解やビート感も学び、メロディやリズムを身体で感じながら演奏をします。ピアノの弾き方ではなく、理論や別の角度からピアノを学ぶ学習方法をソルフェージュといいます。
日本では、ソルフェージュはピアノ等を学ぶ上での初歩の学習として位置づけられ、場合によっては簡単に扱われたり、省略されたりすることもあります。一方、欧米では音楽を勉強する上で昔から重視され、ピアノ等の学習と平行して継続して行われます。
音楽を深く理解して表現豊かな演奏をするためには、どのようなレベルの人にとってもソルフェージュは大切な勉強です。
ソルフェージュの学習により、次のような効果があります。
-楽譜を正確に理解して演奏できるようになる。
-音楽的で表現豊かな演奏ができるようになる。
-読譜が速くなり、短期間で曲を弾けるようになる。

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
4 回 / 月
レッスン時間
30 分 / 回

※ 体験レッスン(30分)は無料

小学生(初級B)

レッスン内容

カノンで学ぶ子どもたちは、小学4年くらいになると、ショパンのワルツを発表会で演奏するようにまで成長します。
小学6年以上のこどもたちは、ショパンの革命エチュードを全員勉強しているレベルまで成長していますが、カノンには、何時間も練習しているこどもは在籍していません。

・個人レッスン
個人レッスンでは、基礎力も大切にしつつ、主に奏法を中心に、楽曲の精度を上げていく指導をしています。
テクニック的には音大生に指導するような技術も提供しています。
子どもたちは、まっさらな分、吸収も早いように感じています。知っていた方が曲の対応力がつくものに関しては、動画撮影も駆使して伝えるようにしています。

・レクチャー
ピアノを習い始めて2年の間は、覚えることがたくさんあり、内容も難しいため、知識を定着させるが出来ないまま「何がなんだかわからないまま曲だけ練習する」ことが多いのです。
それでは、基礎が育ちません。個人レッスンだけでは、浸透しにくい部分でもあります。
そこでカノンでは、習い始めて1年過ぎた頃から、月に1〜2回レクチャーを開催しています。
5〜8人の集団授業で曲に対する思考回路をひとつ作り上げ、また効率的な楽譜の読み方をマスターしていきます。
数年先、子どもたちがある程度弾けるようになったときに発揮できる基礎力をつけることを目標に、厳選したカリキュラム内容を講師自ら作り、レクチャーしています。

・ソルフェージュ
音楽を楽器で奏でるには、楽器の扱い方、演奏方法だけでは、音楽を表現することは出来ません。楽譜にある一つ一つ音符は音楽を表現する上での手がかりです。その手がかりを見逃さず読み取れるようにするために学ぶものが「楽典や音楽理論」です。
そして、音楽を奏でるには、メロディーを「音楽的に歌える」必要があります。フレーズを読み取る力や、どのように歌うと綺麗になるかなどは歌から学びます。
また、同時に「聴力」を鍛え、ただ真似て演奏するだけではなく、リズムの理解やビート感も学び、メロディやリズムを身体で感じながら演奏をします。ピアノの弾き方ではなく、理論や別の角度からピアノを学ぶ学習方法をソルフェージュといいます。
日本では、ソルフェージュはピアノ等を学ぶ上での初歩の学習として位置づけられ、場合によっては簡単に扱われたり、省略されたりすることもあります。一方、欧米では音楽を勉強する上で昔から重視され、ピアノ等の学習と平行して継続して行われます。
音楽を深く理解して表現豊かな演奏をするためには、どのようなレベルの人にとってもソルフェージュは大切な勉強です。
ソルフェージュの学習により、次のような効果があります。
-楽譜を正確に理解して演奏できるようになる。
-音楽的で表現豊かな演奏ができるようになる。
-読譜が速くなり、短期間で曲を弾けるようになる。

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
4 回 / 月
レッスン時間
30 分 / 回

※ 体験レッスン(30分)は無料

中級コース

レッスン内容

カノンで学ぶ子どもたちは、小学4年くらいになると、ショパンのワルツを発表会で演奏するようにまで成長します。
小学6年以上のこどもたちは、ショパンの革命エチュードを全員勉強しているレベルまで成長していますが、カノンには、何時間も練習しているこどもは在籍していません。

・個人レッスン
個人レッスンでは、基礎力も大切にしつつ、主に奏法を中心に、楽曲の精度を上げていく指導をしています。
テクニック的には音大生に指導するような技術も提供しています。
子どもたちは、まっさらな分、吸収も早いように感じています。知っていた方が曲の対応力がつくものに関しては、動画撮影も駆使して伝えるようにしています。

・レクチャー
ピアノを習い始めて2年の間は、覚えることがたくさんあり、内容も難しいため、知識を定着させるが出来ないまま「何がなんだかわからないまま曲だけ練習する」ことが多いのです。
それでは、基礎が育ちません。個人レッスンだけでは、浸透しにくい部分でもあります。
そこでカノンでは、習い始めて1年過ぎた頃から、月に1〜2回レクチャーを開催しています。
5〜8人の集団授業で曲に対する思考回路をひとつ作り上げ、また効率的な楽譜の読み方をマスターしていきます。
数年先、子どもたちがある程度弾けるようになったときに発揮できる基礎力をつけることを目標に、厳選したカリキュラム内容を講師自ら作り、レクチャーしています。

・ソルフェージュ
音楽を楽器で奏でるには、楽器の扱い方、演奏方法だけでは、音楽を表現することは出来ません。楽譜にある一つ一つ音符は音楽を表現する上での手がかりです。その手がかりを見逃さず読み取れるようにするために学ぶものが「楽典や音楽理論」です。
そして、音楽を奏でるには、メロディーを「音楽的に歌える」必要があります。フレーズを読み取る力や、どのように歌うと綺麗になるかなどは歌から学びます。
また、同時に「聴力」を鍛え、ただ真似て演奏するだけではなく、リズムの理解やビート感も学び、メロディやリズムを身体で感じながら演奏をします。ピアノの弾き方ではなく、理論や別の角度からピアノを学ぶ学習方法をソルフェージュといいます。
日本では、ソルフェージュはピアノ等を学ぶ上での初歩の学習として位置づけられ、場合によっては簡単に扱われたり、省略されたりすることもあります。一方、欧米では音楽を勉強する上で昔から重視され、ピアノ等の学習と平行して継続して行われます。
音楽を深く理解して表現豊かな演奏をするためには、どのようなレベルの人にとってもソルフェージュは大切な勉強です。
ソルフェージュの学習により、次のような効果があります。
-楽譜を正確に理解して演奏できるようになる。
-音楽的で表現豊かな演奏ができるようになる。
-読譜が速くなり、短期間で曲を弾けるようになる。

※45分×4回/月コースもあります。(15,000円)

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
4 回 / 月
レッスン時間
30 分 / 回

※ 体験レッスン(30分)は無料

上級コース

レッスン内容

カノンで学ぶ子どもたちは、小学4年くらいになると、ショパンのワルツを発表会で演奏するようにまで成長します。
小学6年以上のこどもたちは、ショパンの革命エチュードを全員勉強しているレベルまで成長していますが、カノンには、何時間も練習しているこどもは在籍していません。

・個人レッスン
個人レッスンでは、基礎力も大切にしつつ、主に奏法を中心に、楽曲の精度を上げていく指導をしています。
テクニック的には音大生に指導するような技術も提供しています。
子どもたちは、まっさらな分、吸収も早いように感じています。知っていた方が曲の対応力がつくものに関しては、動画撮影も駆使して伝えるようにしています。

・レクチャー
ピアノを習い始めて2年の間は、覚えることがたくさんあり、内容も難しいため、知識を定着させるが出来ないまま「何がなんだかわからないまま曲だけ練習する」ことが多いのです。
それでは、基礎が育ちません。個人レッスンだけでは、浸透しにくい部分でもあります。
そこでカノンでは、習い始めて1年過ぎた頃から、月に1〜2回レクチャーを開催しています。
5〜8人の集団授業で曲に対する思考回路をひとつ作り上げ、また効率的な楽譜の読み方をマスターしていきます。
数年先、子どもたちがある程度弾けるようになったときに発揮できる基礎力をつけることを目標に、厳選したカリキュラム内容を講師自ら作り、レクチャーしています。

・ソルフェージュ
音楽を楽器で奏でるには、楽器の扱い方、演奏方法だけでは、音楽を表現することは出来ません。楽譜にある一つ一つ音符は音楽を表現する上での手がかりです。その手がかりを見逃さず読み取れるようにするために学ぶものが「楽典や音楽理論」です。
そして、音楽を奏でるには、メロディーを「音楽的に歌える」必要があります。フレーズを読み取る力や、どのように歌うと綺麗になるかなどは歌から学びます。
また、同時に「聴力」を鍛え、ただ真似て演奏するだけではなく、リズムの理解やビート感も学び、メロディやリズムを身体で感じながら演奏をします。ピアノの弾き方ではなく、理論や別の角度からピアノを学ぶ学習方法をソルフェージュといいます。
日本では、ソルフェージュはピアノ等を学ぶ上での初歩の学習として位置づけられ、場合によっては簡単に扱われたり、省略されたりすることもあります。一方、欧米では音楽を勉強する上で昔から重視され、ピアノ等の学習と平行して継続して行われます。
音楽を深く理解して表現豊かな演奏をするためには、どのようなレベルの人にとってもソルフェージュは大切な勉強です。
ソルフェージュの学習により、次のような効果があります。
-楽譜を正確に理解して演奏できるようになる。
-音楽的で表現豊かな演奏ができるようになる。
-読譜が速くなり、短期間で曲を弾けるようになる。

※45分×4回/月コースもあります。(18,000円)

対象年齢

レッスン形式

  • 個人レッスン
  • 集団レッスン
  • 親子レッスン
  • オンラインレッスン

目標レベル

  • 音大受験
  • 音高受験
  • 音中受験
  • コンクール出場
  • 資格取得
  • スキルUP
  • 趣味

レッスンで使用する教材

教材費目安

要確認

当レッスンコース料金計算例
レッスン回数
4 回 / 月
レッスン時間
30 分 / 回

※ 体験レッスン(30分)は無料

教室の詳細

教室画像が未設定

入会費用

8,000

施設費用

0

教室紹介・補足説明

「ピアノが弾けるようになりたい」「あの曲をどうしても弾いてみたい」はじめはそんな素直な気持ちが大切だと思います。

独自のメソッドで、新しいピアノの楽しみ方に出会えるお教室です。音楽する喜びをもっと感じていただくために、より具体的でわかりやすく、きめ細やかなレッスンをこころがけております。

ひとりひとりの個性やペースに合わせて、着実にステップアップができるよう、講師歴30年の経験を生かしてクオリティーの高いレッスンをご提供いたします。「音楽」はいつの時代でも心を癒すものであり、明日の活力に結びつく力があります。そして、自分で奏でられる時間は心の安らぎを与えてくれます。

素敵なピアノライフをお楽しみ頂けますように、そしてレッスンでお目にかかれるのを楽しみにしております。

指導ジャンル

  • クラシック
  • ポップス

発表会・コンクールへの参加

開催頻度

要確認

レッスン場所

  • 自宅
  • 訪問対応
  • オンライン
アクセス JR中央線国立駅より徒歩約10分
駐車場

教室の営業時間   更新

10:00 - 21:00

10:00 - 21:00

10:00 - 21:00

お休み

10:00 - 21:00

10:00 - 21:00

お休み

講師の詳細

栗林 裕子

講師の経歴

国立音楽大学楽器学専攻科ピアノ専攻卒業
高等学校教諭一種免許状(音楽)および中学校教諭一種免許状(音楽)取得

-ピアノを有賀恵氏(ピティナ、ショパンコンクール・イン・アジア審査員)に師事。
-ウィーン国立音楽学院夏期セミナー終了、ハンス・カン氏、ハンス・グラーフ氏(ウィーン国立アカデミー教授)に師事。
-声楽を山岸公子、音楽理論を島岡譲の各氏に師事。
-音楽学、ソルフェージュ、和声法、対位法、音楽解釈、クラリネットなど管楽器の伴奏法、室内楽など研鑽を積む。
-子ども対象のコンクール入賞歴多数(ピティナ、日本ピアノ教育連盟)、社団法人全日本ピアノ指導者協会会員。

1988年からピアノ教室を開設し、教育活動を開始する。
これまで、幼児から大人、初級者から上級者、各種資格取得者、受験者など、多数の生徒の指導経験を持ち、それぞれの生徒の個性を大切にするきめ細やかな指導法には定評がある。音楽を総合的に捉えた幅広い視点からの音楽教育を目指している。
ピアノ教室カノンは、個人レッスンとレクチャータイプのグループレッスン「もっとピアノと仲良くなるための講座」を融合させた独自のレッスンシステムを特徴としている。
今井顕氏(ピアニスト、国立音楽大学教授)ピアノレッスン、レクチャーにて、古典作品における記譜法とその関連付け、演奏法など研鑽を積む。

<音楽のよろこび>
「音楽のよろこび」の先には、「笑顔」や「感動」があり、その先には「成長」があります。
音楽は自分を表現するための最高の道具です。そしてピアノは様々な響きや音色を作り出せる楽器です。
多彩な音色の変化を感じ取れる耳を養うことを心がけ、テクニックにとらわれず、ピアノを弾くよろこびを感じとること・・・
ピアノを通じてひとりひとりの個性を引き出し、豊かな感受性や音楽性を育むことはもちろん、「継続する力」「自ら考え挑戦する力」を大切に、サポートしてまいります。

担当コース

全てのコース

教室ブログ


無料で使える

公式LINEでできること

1.  不明点をピアノ教室に質問

2.  体験レッスンに申込

3.  音大卒のオトトノ編集部に相談

体験レッスンがしたい

相談がしたい
ピアノ教室と

音大卒のオトトノ編集部がチャットでお答え
私に合ったピアノ教室
ピアノ教室・オトトノ編集部に
LINE で相談しよう!